楽天ランキング

歯科衛生士の転職サイト・エージェントメリット・デメリット

  • URLをコピーしました!

【PR】

ゆみ

他の職種に転職を考えてるけど、何からすればいいのかな?

りょう

転職サイトやエージェントに登録することをおすすめします。

求人情報誌やハローワークで探すのも良いのですが、ワンランク上の職種を探したい・自分が本当にやりたい仕事を見つけたい方は転職サイトや転職エージェントを使う事をおすすめします。

目次

歯科衛生士の転職サイトとは?

転職サイトとは、インターネットなどで求人を掲載しているサービスです。
転職を考えている方が、インターネットを通して募集をしている企業を検索・選択します。
自分の希望や条件に合う企業に応募することができます。

転職時期や職種などが決まっておらず、とりあえずどんな求人があるのか見てみたいという方は転職サイトがオススメです。

転職エージェントをは、一度利用するとエージェントが電話やメールで面談の日程を決めようと連絡してきます。
そういった連絡が嫌な方は転職サイトで情報収集をする為だけに登録する方法もあります。

メリット

ネットで求人を探すことができる

希望する職種・勤務地・業務内容・給与など条件を絞り込み、気に入った求人に応募することができます。
一般的に、転職サイトに登録した求職者の職務経歴を利用して応募することが可能。
面接の日程の調整も専用のメッセージ機能を利用して、直接企業とやり取りすることもできます。

自分のペースで探すことができる

転職活動のペースは人それぞれ。
転職サイトであれば、自分のペースで好きな時に好きな時間だけ転職活動を進めることができます。

デメリット

自分自身で転職活動を進める必要がある

転職サイトは、全て自分で履歴書や職務経歴書を作成して、面接の日程や対策を考える必要があります。
自己責任の元で転職活動を進めなければならないので、仕事をしている傍らで求職活動をするのは時間がかかるし、負担になることも。

ハローワークや求人誌も同様だと考えられます。

自分の市場価値がわからない

市場価値=自分の適性スキル・年収などを示す言葉


転職活動において市場価値を知ることはとても大切。
この価値により転職活動がうまくいくかどうかが決まります。

また価値を知らずに『自分は優秀だから』と会社を辞めて転職したが、面接で全滅なんてこともゼロではありません。

実際にそういう方が何人もいるのは事実ですので頭にいれておきましょう。

自分の市場価値を正しく把握していれば、自分の技能に合った求人を探して応募することができます。

逆に誤って認識している方は、難易度の高い(給与の高い)求人に応募し、選考が通過しなかったり、反対に低い給与の求人に応募してしまったりということも考えられます。

自分に合った給与、そして適正な業種を知り損をしないためにも市場価値を知ることが大切。
ですがそれは自分一人で把握することが困難ですよね。

そういう場合は、転職エージェントのキャリアコンサルタントに教えてもらうと良いでしょう。

キャリアコンサルタントとは?
「職業選択」「能力開発」等の、相談・アドバイスをしてくれ指導をしてくれる専門家

転職サイトだけ利用する場合、相談やアドバイスはしてはくれません。
違いを覚えて、正しく登録しましょう。

【広告】退職代行即ヤメ

書類添削や面接対策を受けられない

企業に応募する場合、履歴書や職務経歴書などの書類が必要になります。
一人でも作成は可能ですが、書類審査を通過するとなると、やはり質の高い応募書類を作らなければなりません。

もし転職エージェントに登録していれば、キャリアコンサルタントが細かく添削してくれ、一緒に書類を作ってくれます。

上記にも記載しましたが、転職サイトには添削してくれたり面接対策するというサービスはありません

企業に中途入社するには、面接が必ず必要になります。
その際に聞かれやすい質問や評価されやすい回答の仕方を予習しておくだけで、選考通過の確率はかなり上がると考えられます。

歯科衛生士の転職エージェントとは?

転職エージェントとは?
採用を検討している企業』と『転職を考えている求職者』をマッチング(繋ぐ)して、転職を支援するサービスです。

転職を検討している方で、どんな転職サービスがあるのか知りたいという方も多いのではないでしょうか。

様々な業種や職種を扱っている総合型転職エージェントや特定の職業に特化したサービスをしている特化型転職エージェントがあります。

総合型転職エージェント

総合型は「全国規模で幅広い業界・職種の求人を数多く募集」しています。

簡単にいえば『広く浅く』

人気の高い『リクルートエージェント』や『doda』がこれに当てはまります。

・リクルートエージェント
doda
パソナキャリア

特化型転職エージェント

特化型は「業界・職種の特化した求人に絞って募集」しているエージェントです。

簡単にいえば『狭く深く』

ビズリーチ
JACリクルートメント


ハイクラスはこちら

みんなのエージェント

みんなのエージェント

滝川クリステルさんが公式アンバサダーを務めている「みんなのエージェント」。

全国トップクラスの実力の持ち主のエージェントが多数揃っており、何人指名しても無料で相談可能。

ハイクラス案件も未経験者もサポートしてくれるので安心して任せることができます。

年収500万円以下の方からしか登録ができないということがデメリットです。

1.全国トップクラスの実力派エージェントを厳選
2.ハイクラス案件も未経験の職種も協力サポート
3.エージェントは何人でも指名して相談可能

年収500万円以下の方のみ登録可能

あわせて読みたい
歯科衛生士も転職で人生変える!人生一度きり!キャリアチェンジを考える 『でんたるきゃりあっぷ』は、歯科衛生士から他職種への転職を検討している方々に向けたアドバイスを提供することを目的としています。 著者自身が歯科衛生士として働い...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次